モンスト内で2016年1月にガチャイベント『参上!ベビーアーク団』で登場の『アンソニーD』の進化&神化ステータス評価をまとめました。
最新のリセマラ当たりランキングは リセマラランキングをどうぞ!

ガチャイベント『参上!ベビーアーク団』
開催期間:2016年 1/17(火)12:00 ~1/30(月)11:59

『進化合成』鋭敏なる参謀アンソニーD のステータス

| モンスター名 | 鋭敏なる参謀アンソニーD |
| レアリティ | ☆6 |
| 属性 | 闇 |
| 種族 | 魔族 |
| ボール | 反射 |
| タイプ | 砲撃型 |
| アビリティ | 飛行 / アンチウィンド |
| ゲージショット | アンチブロック |
| 英雄の証 | 有り |
| ラックスキル | シールド(★%→★%※運極) |
| Lv | HP | 攻撃力 | スピード | |
| タス込限界値 | 99 | 24437 | 19633 | 283.97 |
| ゲージ成功時 | 23560 | |||
| キラー発動時 | – |
| ストライクショット |
| デッドリースラッシュ |
| 自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる |
| 8ターン |
| 友情コンボ |
| バーティカルレーザーEL |
| 上下2方向に属性特大レーザー攻撃(闇属性) |
| 威力:34032 |
| 進化合成素材 | 必要数 |
| 大獣石 | 30 |
| 闇獣石 | 10 |
| 闇獣玉 | 5 |
| 獣神玉 | 1 |
| スライド進化 | 必要数 |
| 大獣石 | 90 |
| 闇獣石 | 30 |
| 闇獣玉 | 15 |
アンソニーD(進化時)のステータス評価
アンソニーDの進化時は闇属性の反射タイプ&砲撃型です。
アビリティは飛行+アンチウインドに加えて
ゲージショット成功時にアンチブロックも発動するトリプルアンチギミックを持ちます。
友情コンボは砲撃型で約1.4倍の火力のバーティカルレーザーELです。
貫通タイプなのでボスの上下に往復する立ち回りで攻撃と配置を両立できます。
ストライクショットは獣神化アラジンと同じく8ターンで使用可能な「自強化&反撃モード」です。
砲撃バーティカルで反撃できるので、同じく上下に弱点往復して使いたいです。
8ターン使用なので2回に1回は魔法陣や撃種パネルを無効化できるので汎用性が高いです。
『神化合体』剛毅なる獣人アンソニーD のステータス

| モンスター名 | 剛毅なる獣人アンソニーD |
| レアリティ | ☆6 |
| 属性 | 闇 |
| 種族 | 魔族 |
| ボール | 反射 |
| タイプ | バランス型 |
| アビリティ | アンチ重力バリア / レーザーストップ |
| ゲージショット | ユニバキラー |
| 英雄の証 | 有り |
| ラックスキル | シールド(★%→★%※運極) |
| Lv | HP | 攻撃力 | スピード | |
| タス込限界値 | 99 | 24076 | 23474 | 355.55 |
| ゲージ成功時 | 28169 | |||
| キラー発動時 | 42534 |
| ストライクショット |
| ギガンティックビーストフォーム |
| ふれた敵すべてに、雷で追い打ち |
| 16ターン |
| 友情コンボ |
| エナジーサークルL |
| サークル状の属性大エナジー攻撃 |
| 威力:13259 |
| サブ友情コンボ |
| 防御力アップ |
| 仲間が防御力アップ |
| 威力:- |

| 神化合体素材 | レアリティ | ラック |
| 水無月あげは | 5 | 3 |
| 金光ミミ&ロロ | 4 | 4 |
| スライド神化 | レアリティ | ラック |
| 水無月あげは | 5 | 2 |
| 金光ミミ&ロロ | 4 | 3 |
アンソニーD(神化時)のステータス評価
進化時のアンソニーDは闇属性の反射タイプ&バランス型です。
アビリティはAGB+レーザーストップとゲージ成功時にユニバキラーが発動します。
雑魚の回復魔導士がユニバなので超絶カルマに適正があり
レーザーストップがあるので激究極バロジカにも適正です!
16ターンの追撃メテオSSも雑魚処理がキーとなるクエストでは便利
友情コンボもエナジーサークルLと防御アップで火力面でも耐久面でも貢献できます。
アンソニーD使ってみた動画
『参上!ベビーアーク団』他のガチャ★5キャラ
| アンソニーD |
| モグディガー(ゾルゲ) |
| ベビーアーク |
『参上!ベビーアーク団』他の降臨★5キャラ
| ペンデュラム(激究極 / 木属性) |
| モンスト・ファイヤーフライ(火) |
| モンスト・バタフライ(水) |

無料オーブを集める全方法




