モンスト内で2016年1月4日にガチャ『絆と希望のファンタジア』で登場の『オズ』の進化&神化ステータス評価をまとめました。
最新のリセマラ当たりランキングは リセマラランキングをどうぞ!

ガチャイベント『絆と希望のファンタジア』

開催期間:2017年 1/4(水)12:00 ~
『進化合成』偉大なる魔法使い オズ のステータス

| モンスター名 | 偉大なる魔法使い オズ |
| レアリティ | ☆6 |
| 属性 | 水 |
| 種族 | 亜人 |
| ボール | 反射 |
| タイプ | 砲撃型 |
| アビリティ | アンチダメージウォール |
| ゲージショット | 神キラー |
| 英雄の証 | 有り |
| ラックスキル | シールド(3%→8%※運極) |
| Lv | HP | 攻撃力 | スピード | |
| タス込限界値 | 99 | 23061 | 20932 | 331.15 |
| ゲージ成功時 | 25119 | |||
| キラー発動時 | – |
| ストライクショット |
| マジシャンズ・セレクト |
| 貫通タイプになり敵を貫く&アイテムが1段階成長 |
| 20ターン |
| 友情コンボ |
| 拡大爆破弾 |
| 巨大化する爆弾で攻撃 |
| 威力:★ |
| 進化合成素材 | 必要数 |
| 大獣石 | 30 |
| 蒼獣石 | 10 |
| 蒼獣玉 | 5 |
| 獣神玉 | 1 |
| スライド進化 | 必要数 |
| 大獣石 | 90 |
| 蒼獣石 | 30 |
| 蒼獣玉 | 15 |
オズ(進化時)のステータス評価
進化時のオズは水属性の反射タイプ砲撃型
アビリティはアンチダメージウォールとゲージショット成功時に神キラーが発動します。
アビリティセット的には覇者の塔36階のイザナギなんかで活躍できそうです。
友情コンボは敵との距離が遠いほど火力が上がる「拡大爆破弾」(獣神化アラジンなどと同じ)ですが、
砲撃型なので火力は更に高いです。
SSは貫通変化&アイテムが1段階成長です。
『神化合体』エメラルドシティの王 オズ のステータス

| モンスター名 | エメラルドシティの王 オズ |
| レアリティ | ☆6 |
| 属性 | 水 |
| 種族 | 亜人 |
| ボール | 反射 |
| タイプ | バランス型 |
| アビリティ | 神キラーEL |
| ゲージショット | アンチブロック |
| 英雄の証 | 有り |
| ラックスキル | ガイド(15%→30%※運極) |
| Lv | HP | 攻撃力 | スピード | |
| タス込限界値 | 99 | 25150 | 22805 | 345.42 |
| ゲージ成功時 | 27366 | |||
| キラー発動時 | – |
| ストライクショット |
| ファンタジア・オブ・エメラルド |
| ふれた最初の敵を乱打しふっとばす&HPを回復 |
| 12ターン |
| 友情コンボ |
| 貫通拡散弾 EL3 |
| 16方向に特大貫通属性弾を3発ずつ乱れ打ち |
| 威力:2812 |
| サブ友情コンボ |
| スピードアップ S |
| 仲間がスピードアップ |
| 威力:+50% |

| 神化合体素材 | レアリティ | ラック |
| 快傑荒獅子丸 | 5 | 3 |
| 鍋奉行 | 5 | 2 |
| スライド神化 | レアリティ | ラック |
| 快傑荒獅子丸 | 5 | 2 |
| 鍋奉行 | 5 | 1 |
オズ(神化時)のステータス評価
進化時のオズは水属性の反射タイプバランス型
アビリティは神キラーELに加えて、ゲージ成功時にアンチブロックが発動します。
神キラーELで神族には実質8万以上の攻撃力になり、アンチブロックもあるので
爆絶アルカディアやツクヨミ零といった高難易度クエストに適正があり
定期イベントガチャキャラの中でもかなりオススメの一体です。
友情コンボにも神キラーELはかかりますが、
貫通拡散弾なので火力には期待できません。
サブ友情コンボのスピードアップはアルカディア戦ではヒーリングパネルや対消滅を狙うときにも重宝します。
ストライクショットは乱打+HP回復で12ターンで発動可能+15000回復可能とかなり使いやすいです。
直殴り以外はダメージソースが乏しいですが、
アルカディアで最適正なので十分です。
オズ使ってみた動画
Coming soon…
『絆と希望のファンタジア』他のガチャ★5キャラ
| マッチ売りの少女 メイ(火属性) |
| オズ(水属性) |
| ヘンゼル&グレーテル(木属性) |
『絆と希望のファンタジア』他の降臨★5キャラ
| みくも(激究極 / 火属性) |
| 快傑荒獅子丸(光属性) |
| 鍋奉行(水属性) |

無料オーブを集める全方法




