モンスト内で2016年10月後半のガチャイベント『暗黒幻想図書館』で登場の『シェイクスピア』の進化&神化ステータス評価をまとめました。
最新のリセマラ当たりランキングは リセマラランキングをどうぞ!

ガチャイベント『暗黒幻想図書館』
開催期間:2016年 10/17(月)12:00 ~10/30(日)11:59

『進化合成』狂気の傀儡使い シェイクスピア のステータス
| モンスター名 | 狂気の傀儡使い シェイクスピア |
| レアリティ | ☆6 |
| 属性 | 木 |
| 種族 | 亜人 |
| ボール | 反射 |
| タイプ | バランス型 |
| アビリティ | マインスイーパーM / 魔族キラーM |
| ゲージショット | – |
| 英雄の証 | 有り |
| ラックスキル | シールド |
| Lv | HP | 攻撃力 | スピード | |
| タス込限界値 | 99 | 25054 | 26075 | 291.82 |
| ゲージ成功時 | – | |||
| キラー発動時 | – |
| ストライクショット |
| 絶大悲劇ユーフォリア |
| 貫通タイプになり、敵を貫く |
| 18ターン |
| 友情コンボ |
| 超強貫通拡散弾EL3 |
| 16方向に強力な特大貫通属性弾を3発ずつ乱れ打ち |
| 威力:4499 |
| 進化合成素材 | 必要数 |
| 大獣石 | 30 |
| 碧獣石 | 10 |
| 碧獣玉 | 5 |
| 獣神玉 | 1 |
| スライド進化 | 必要数 |
| 大獣石 | 90 |
| 碧獣石 | 30 |
| 碧獣玉 | 15 |
シェイクスピア(進化時)のステータス評価
進化時のシェイクスピアは木属性の反射タイプバランス型。
アビリティはゲージなしのマインスイーパーMと魔族キラーMです。
アビリティセット的には進化バベルと同じ感じですが、魔族かつ地雷メインのクエストでいうと
不動明王超絶などで活躍できそうです。
友情コンボは拡散弾なので火力は出にくいですが、
魔族キラーMはベースアビリティなので友情コンボにも適応されるので、
魔族相手には2倍の威力にになります。
SSは貫通変化+自身強化なので、綺麗に横に弱点往復を狙っていけば高火力が出せます。
『神化合体』歪な人形劇団長 シェイクスピア のステータス
| モンスター名 | 歪な人形劇団長 シェイクスピア |
| レアリティ | ☆6 |
| 属性 | 木 |
| 種族 | 亜人 |
| ボール | 反射 |
| タイプ | バランス型 |
| アビリティ | アンチワープ |
| ゲージショット | 状態異常回復 |
| 英雄の証 | 有り |
| ラックスキル | クリティカル |
| Lv | HP | 攻撃力 | スピード | |
| タス込限界値 | 99 | 23081 | 21759 | 351.53 |
| ゲージ成功時 | 26111 | |||
| キラー発動時 | – |
| ストライクショット |
| ナイトメア・カーテンコール |
| 自身のパワーがアップ&味方を集める |
| 12ターン |
| 友情コンボ |
| バーティカルレーザーEL |
| 上下2方向に属性特大レーザー攻撃 |
| 威力:24255 |
| サブ友情コンボ |
| 貫通拡散弾L2 |
| 16方向に大貫通属性弾を2発ずつ乱れ打ち |

| 神化合体素材 | レアリティ | ラック |
| 鳥獣戦隊ギガファイター | 5 | 3 |
| 検非違使 | 4 | 4 |
| スライド神化 | レアリティ | ラック |
| 鳥獣戦隊ギガファイター | 5 | 2 |
| 検非違使 | 4 | 3 |
シェイクスピア(神化時)のステータス評価
神化時のシェイクスピアは進化時と同じく木属性の反射タイプバランス型です。
アビリティはアンチワープと、ゲージショット成功時に稀少な状態異常回復が発動します。
注目は新SSの「自身のパワーがアップ&味方を集める」です。
自分の位置に他の味方を集めるため、配置の調整に使えるうえ12ターンで使用可能なので1クエスト内で何度か使用可能です。
シェイクスピア自身がバーティカルレーザーELで高火力なので、
基本ボスの上下で縦カンで配置し、SSでバーティカルレーザーや、上方向のワンウェイレーザー持ちのキャラ(ハンキンなど)と組ませると相性良さそうです。
シェイクスピア使ってみた動画埋込
『暗黒幻想図書館』他のガチャ★5キャラ
| アンデルセン |
| シェイクスピア |
| ダンテ |
『暗黒幻想図書館』他の降臨★5キャラ
| 鳥獣戦隊ギガファイター |
| 光源氏 |
| 六条御息所 |

無料オーブを集める全方法




