皆様モンストライフ如何お過ごしでしょうか.
モンスト内での降臨クエストやドロップで入手できるキャラのステータスと評価を記載しています.
最新のランキングは<最新の降臨&超絶キャラのランキング>をご参照ください♪
今回は「覇者の塔」で登場した『バベル』です.
2016 3/5追記:
バベルに神化が追加されました!神化素材は覇者の塔36,37,38,39階のクリア報酬「エレメントオブバベル」25体(進化からだと20体)となり、覇者の塔39回まで制覇を2回必要になります。
詳細はモンスト公式「バベルに神化追加」をご参照くださいませ♪

覇者の塔攻略まとめページは<最強攻略『覇者の塔★バベル』適正&ギミックまとめ【全階完全版】>をご覧くださいませ♪
『進化合成』古き世界の終わり バベル のステータス

| モンスター名 | 古き世界の終わり バベル |
| レアリティ | ☆6 |
| 属性 | 光 |
| 種族 | 魔王 |
| ボール | 反射 |
| タイプ | パワー型 |
| アビリティ | マインスイーパーM / 魔族キラーM |
| ゲージショット | – |
| 英雄の証 | – |
| Lv | HP | 攻撃力 | スピード | |
| タス込限界値 | 99 | 23723 | 33063 | 223.10 |
| ゲージ成功時 | – | |||
| キラー発動時 | – |
| ストライクショット |
| 混沌のジグラート |
| 自身のスピード&パワーがアップ&反撃モードになる |
| 17ターン |
| 友情コンボ |
| ワンウェイレーザーEL |
| 近くの敵(ロックオン) |
| 威力:17325 |
| 進化合成素材 | 必要数 |
| 大獣石 | 60 |
| 光獣石 | 20 |
| 光獣玉 | 10 |
| 獣神玉 | 2 |
| スライド進化 | 必要数 |
| 大獣石 | 90 |
| 光獣石 | 30 |
| 光獣玉 | 15 |
『神化合体』新しき世界の降誕 バベル のステータス

| モンスター名 | 新しき世界の降誕 バベル |
| レアリティ | ☆6 |
| 属性 | 闇 |
| 種族 | 魔王 |
| ボール | 反射 |
| タイプ | バランス型 |
| アビリティ | 飛行 |
| ゲージショット | アンチダメージウォール / アンチワープ |
| 英雄の証 | – |
| ラックスキル | – |
| Lv | HP | 攻撃力 | スピード | |
| タス込限界値 | 99 | 20372 | 25459 | 305.28 |
| ゲージ成功時 | 30551 | |||
| キラー発動時 | – |
| ストライクショット |
| エ・テメン・アン・キ( |
| 狙った方向に、3本の波動砲を放つ |
| 21ターン |
| 友情コンボ |
| スクランブルレーザー |
| 周囲に10発の属性反射レーザー攻撃 |
| 威力:2486 |
| サブ友情コンボ |
| ワンウェイレーザーM |
| 近い敵に属性中レーザー攻撃 |
| 威力:3864 |

| 神化合体素材 | レアリティ | ラック |
| エレメントオブバベル | 5 | 25 |

| スライド神化 | レアリティ | ラック |
| エレメントオブバベル | 5 | 20 |
バベルは強い?ステータス評価&適正
新しき世界の降誕 バベル(神化時)のステータス評価
2016年3月に新たにバベルに神化が追加されました。
進化前&進化後は光属性でしたが、神化バベルは闇属性となります。
飛行、ADW、AWとギミックを回避できるトリプルアビリティを持つため、重力メイン以外のほとんどのクエストに連れていくことができます。
友情コンボは初登場の「スクランブルレーザー」を持っており、10本の反射レーザーで攻撃します。
1本のレーザーの威力は低いものの、画面全体の敵を攻撃することができ、サブ友情コンボに「ロックオンレーザーM」もあるので火力も中々です。
SSは狙った方向を中心に3本のレーザーを撃つため、確実に弱点を攻撃+同方向の雑魚にもヒットさせることができます。
レーザーは反属性の光属性相手に弱点ヒットで100万以上と安定感のあるSSと言えます。
バベル神化素材に関して
神化素材には覇者の塔36~39階のクリア報酬の「エレメント・オブ・バベル」が必要になります。

覇者の塔のクリア報酬のエレメント・オブ・バベルの体数は以下です↓
- 36階 「エレメント・オブ・バベル(闇属性 ★5)」1体
- 37階 「エレメント・オブ・バベル(闇属性 ★5)」2体
- 38階 「エレメント・オブ・バベル(闇属性 ★5)」3体
- 39階 「エレメント・オブ・バベル(闇属性 ★5)」4体
1回の覇者の塔制覇(正確には39階まで制覇)で10体入手可能なので、バベル神化には最低でも2回制覇する必要があります。
神化バベル使ってみた動画
古き世界の終わり バベル(進化時)のステータス評価
バベルは覇者の塔の31階以降をクリアすると入手でき、覇者の塔30階のボスでもあります。
友情コンボは闇属性では初?のロックオンワンウェイレーザーELなので使い勝手が良いです。
アビリティはマインスイーパーMと魔族キラーMでゲージショット無しと若干特化寄りですね。
魔族キラーMはメインアビリティなので友情コンボにもSSにも魔族キラーMがのり、デスアークやクィーンバタフライといったメジャーな降臨や不動明王超絶にも十分適正です。

ストライクショットはアラジンやジークと同じく自身強化&反撃モードになり、反撃モード中は攻撃を受けるたびに友情コンボのロックオンワンウェイレーザーELで反撃を行います。アラジンなどは22ターンですがバベルは17ターンと短いターン数で使うことができる点も注目ですね。
しかしステータスが低い…
SSの威力はこんな感じです↓
バベルSS対魔族で弱点無し時

バベルSS対魔族で弱点有り時

17ターンSSで魔族に弱点なしで100万程度のダメージ。弱点アリだと340万とパワー型キラーMなのでかなりの威力が出ます。
進化バベル使ってみた動画
拙い記事ですが最後まで見て頂き有難うございました.
この記事が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです.
皆様が良いモンストライフが送れますように♪

無料オーブを集める全方法




