ホイールキングのギミックはワープ+スピードパネル
モンストで2017年5月に『夏の夜の妖精物語』で初降臨の、ホイールキング降臨クエスト攻略情報『冷酷のナイトメアホイール』のギミック&適正キャラをお届けします.
ホイールキングの適正パーティ編成やバトル毎のギミック配置などの攻略ポイントをひっしゃなりにまとめてみたのでご覧ください!

ホイールキングのステータスや評価詳細は<モンスト『ホイールキングのステータス』>をご覧くださいませ♪
【ホイールキング攻略】降臨クエスト情報

| クエスト名 | ホイールキング降臨『冷酷のナイトメアホイール』 |
| 難易度 | 究極(45),極(30) |
| 属性と種族 | 水属性 / ロボット |
| ホイールキングの持つアビリティ | – |
| ホイールキング降臨の主なギミック | レア5以下制限、ワープ,スピードパネル |
| ボスのゲージ本数 | 3本 |
| クリアタイム(Sランク) | ★:00 |
| スピードクリア | 18ターン |
| クエスト攻略適正キャラ(ガチャ限定) | 適正キャラはコチラ |
| クエスト攻略適正キャラ(ドロップ) | 適正キャラはコチラ |
| ホイールキングを神化素材に使うキャラ&ラック |
ホイールキング降臨『究極』クエストギミックの攻略ポイント
ギミック攻略1:メインギミックはレア5以下制限 + ワープとスピード床
レア度5以下の制限クエストです。
同イベントで登場の★4-5カンガルーエンジンの接待クエストです。
ワープは各バトルに4~6個配置の可能性があるのでアンチワープキャラで編成しましょう。
またドクロ持ちの雑魚を倒すことでスピード床が起動しますが、放置していると強力な気弾攻撃をしてくるので最優先で処理しましょう。

ホイールキング降臨『究極』ギミック攻略&適正キャラ
ホイールキング適正キャラです!
ホイールキング攻略適正(降臨):モルテシア
・闇属性 反射 ロボットキラーM + アンチワープでギミック対応(適正)
ホイールキング攻略適正(降臨):カンガルーエンジン
・木属性 反射 ロボットキラーM + アンチワープで接待適正
・イベント期間は常設の極クエストなので回収しておきましょう。
ホイールキング『究極』降臨クエストギミック攻略
ホイールキング降臨のバトル攻略の流れ
バトル2,3でホイールキング(進化前)の中ボス戦
バトル4,5,6でホイールキング(進化後)のボス戦
バトル1ギミック攻略:雑魚戦
・ドクロ雑魚撃破でスピード床起動
・ハンシャインは一定方向にレーザー攻撃
・雑魚は放置していると数万ダメージの気弾を撃ってくるので注意!
バトル2ギミック攻略:中ボス(ホイールキング進化前)1回目
◆中ボスとして登場するホイールキング(進化前)は下記のパターンで攻撃してきます。
ホイールキング(進化前)の行動パターン攻略
| 部位 | ターン数 | 行動 |
| 左上 | 初回11/以降★毎 | ★ |
| 左下 | 初回5/以降★毎 | ★ |
| 右下 | 初回2/以降3毎 | 移動 |
| 右上 | 初回3/以降3毎 | 水属性ホーミング |
★現在編集中!
バトル3ギミック攻略:中ボス(ホイールキング進化前)2回目
★現在編集中!
バトル4ギミック攻略:ボス(ホイールキング進化後)1ゲージ目
| HP(ホイールキング) | HP:約●万 |
| スピードクリア | 18ターン |
| ゲージ | 3本 |
◆ボスとして登場するホイールキング(進化後)の行動パターンは以下です。
ホイールキング(進化後)の行動パターン攻略
| 部位 | ターン数 | 行動 |
| 左下 | 初回10/以降★毎 | ★ |
| 下 | 初回7/以降★毎 | ★ |
| 右下 | 初回2/以降3毎 | 移動 |
| 右上 | 初回2/以降2毎 | 水属性ホーミング |
★現在編集中!
バトル5ギミック攻略:ボス(ホイールキング進化後)2ゲージ目
| HP(ホイールキング) | HP:約●万 |
★現在編集中!
バトル6ギミック攻略:ボス(ホイールキング進化後)3ゲージ目
| HP(ホイールキング) | HP:約●万 |
★現在編集中!
ひっしゃの感想とホイールキング攻略ポイントメモ
他の『夏の夜の妖精物語』クエスト
| ドリィ攻略(激究極/光) |
| オペレーションクラブ攻略(究極/火) |
| ホイールキング攻略(究極/水) |
『夏の夜の妖精物語』他のガチャ★5キャラ
| オベロン |
| ティターニア |
| パック |
『夏の夜の妖精物語』他の降臨★5キャラ
| ドリィ(光/激究極) |
| オペレーションクラブ(火/究極) |
| ホイールキング(水/究極) |

無料オーブを集める全方法




