皆様モンストライフいかがお過ごしでしょうか。
今回はオリガ降臨クエスト『絶対零度』の攻略情報をお届けします.
オリガの適正パーティ編成やバトル毎のギミック配置などの攻略ポイントをひっしゃなりにまとめてみたのでご覧ください!

【オリガ攻略】降臨クエスト情報

| クエスト名 | オリガ降臨『絶対零度』 |
| 難易度 | 究極(50),極(35) |
| オリガの属性と種族 | 水属性 / 魔王 |
| オリガのアビリティ | 神キラー |
| オリガ降臨の主なギミック | – |
| スピードクリア | 22ターン |
| オリガ攻略適正キャラ(ガチャ限定) | ディルロッテ、モンタナ(進化)、アポロX(神化) |
| オリガ攻略適正キャラ(ドロップ) | クシナダ |
| 神化素材キャラ&ラック | ![]() |

オリガ降臨『究極』ギミック&攻略ポイント
『オリガ』ギミック&攻略ポイント1:メインギミックは無し!ブーストを2回使うと簡単攻略可能!
メインギミックは特に無く、オリガがボス戦でシールドン3つに囲まれている程度です。
雑魚戦が多く、ザコはノーマルクエストレベルの1000ダメージにも達しない攻撃しかしてこないので、雑魚戦は事実上の休憩バトルになります。
その分オリガの攻撃力が高く配置によっては1回の攻撃でHPゲージを半分もっていかれることもザラです。
7ターン後の全体メテオで半分以上ダメージを受けるので、オリガのHPは高いですが短期決戦を目指しましょう。
そのために最も効果的なのが、ディルロッテやチャンドラの攻撃力ブーストです。中ボス&ボス戦前にブーストして攻撃力を1.8倍にして臨めば短期決戦が可能です。
以下手順です↓
雑魚戦(ここでSS溜めて突入前にブースト)
↓
中ボス(全員SS発動して撃破)
↓
雑魚戦(ここで再度SS溜めて突入前にブースト)
↓
ボス2ゲージなのでブーストが切れる前に倒す。
攻撃力ブーストSSを使用可能なキャラは以下です↓
ディルロッテ、チャンドラ、鞍馬天狗、玉龍



オリガ降臨『究極』ギミック攻略&適正キャラ
オリガ攻略適正(ガチャ):ディルロッテ

・木属性 ブーストSSで与ダメージを強力サポート(適正)
オリガ降臨『究極』ギミック攻略&適正キャラ
オリガ攻略適正(ガチャ):モンタナ(進化)

・闇属性 魔王キラーLで通常攻撃がダメージソース(適正)
・ストライクショットはシールドンに阻止されるのでシールドンを避けるか壊してから使うと効果的
オリガ降臨『究極』ギミック攻略&適正キャラ
オリガ攻略適正(ガチャ):アポロX(神化)

・木属性 友情コンボの「ロックオンワンウェイレーザーEL」でダメージソースに(適正)
・友情コンボは最も近い敵を自動ロックオンするためザコやシールドンを狙わないように配置
オリガ攻略適正(降臨):クシナダ

・木属性 プラズマがディルロッテと相性◎(適正)
・全体号令のSSは攻撃力ブースト後に使えば超火力になる(ボスラストでの使用がオススメ)
オリガ『究極』降臨クエストギミック攻略
オリガ降臨のバトル攻略の流れは以下です。
オリガ降臨のバトル攻略の流れ
バトル3はオリガ(進化前)の中ボス戦
バトル4,5で雑魚戦
バトル6,7でオリガ(進化後)のボス戦
【オリガ】バトル1ギミック攻略:雑魚戦


注意点は特に無しです。中ボスでぶっぱするためにSS溜めましょう。
【オリガ】バトル2ギミック攻略:雑魚戦

同じく注意点無し。次の中ボスでぶっぱするためにSS溜めましょう。
【オリガ】バトル3ギミック攻略:中ボス(オリガ進化前)1回目


◆中ボスとして登場するオリガ(進化前)は下記のパターンで攻撃してきます。
オリガ(進化前)の行動パターン攻略
上(初回4ターン/以降4毎):螺旋拡散弾
左(初回3ターン/以降3毎):クロスレーザー
右下(初回5ターン/以降5毎):爆発
右(初回7ターン/以降7毎):全体氷メテオ
ザコは前バトル同様にかなり弱いので完全無視でOKです。
オリガのHPは300万以上あるのでブーストSSがあれば開幕か前バトルのラストで使いましょう。
中ボスでもオリガの攻撃は高く、7ターン目のメテオで3~4万喰らうのでハートは確保してHPを回復を!
次のバトルでSSは溜め直せるのでバンバン使っていきましょう。


【オリガ】バトル4ギミック攻略:雑魚戦


雑魚は弱いので、ここで再度SSを溜めなおします。
【オリガ】バトル5ギミック攻略:雑魚戦

ここでSS溜め直し。完了していれば突破時にブーストSSをかけて突破しましょう。
【オリガ】バトル6ギミック攻略:ボス(オリガ進化後)1回目
| HP(オリガ) | HP:約280万 |
| スピードクリア | 22ターン |
| ゲージ | 2本 |


◆ボスとして登場するオリガ(進化後)の行動パターンは以下です。
オリガ(進化後)の行動パターン攻略
上(初回7ターン/以降7毎):全体氷メテオ
左(初回3ターン/以降3毎):衝撃波
右(初回5ターン/以降5毎):ワンウェイレーザーEL
下(初回4ターン/以降4毎):クロスレーザーEL
オリガのターン毎の行動は以下です↓
| ターン経過 | オリガの行動 |
| 1 | – |
| 2 | – |
| 3 | 衝撃波 |
| 4 | クロスレーザーEL |
| 5 | ワンウェイレーザーEL |
| 6 | 衝撃波 |
| 7 | 全体氷メテオ |
| 8 | クロスレーザーEL |
雑魚は今までどおり弱いので無視して大丈夫ですが、オリガの攻撃力が半端無く高いです。
3ターン目からの攻撃は複数当たると半分近くHPゲージを削られるほどです。
とにかく短期決戦で7ターン以内に倒しましょう。
クロスレーザーに当たらない配置が大事です。
1戦目はHPが280万程度、2戦目が脅威の520万あるのでSSは2回分2戦目に温存できるといいです。
画像はクロスレーザーの中心で直撃して一気にゲームオーバーに…火力高すぎ


【オリガ】バトル7ギミック攻略:ボス(オリガ進化後)2回目
| HP(オリガ) | HP:約520万 |


同じく雑魚無視ですが、HPが520万あり7ターン以内に削るのは難しいです。
ブーストSSの乗った強力なSSで一気に削りたいところ。7ターン以内に倒せなそうなら6ターン目に金ハートを取ったりしてHPを確保してメテオを耐える準備を!


ひっしゃの感想とオリガ攻略ポイントメモ
拙い記事ですが最後まで見て頂き有難うございました.
この記事が少しでも皆様のお役に立てれば幸いです.
皆様が良いモンストライフが送れますように♪

無料オーブを集める全方法





