モンスト内で2016年12月にイベントガチャ「三国志Ⅲ」で登場の『諸葛亮』の進化&神化ステータス評価をまとめました。
最新のリセマラ当たりランキングは リセマラランキングをどうぞ!

『進化合成』諸葛亮 孔明 のステータス

| モンスター名 | 諸葛亮 孔明 |
| レアリティ | ☆6 |
| 属性 | 木 |
| 種族 | サムライ |
| ボール | 反射 |
| タイプ | バランス型 |
| アビリティ | アンチワープ |
| ゲージショット | 回復 / SSターン短縮 |
| 英雄の証 | 有り |
| ラックスキル | シールド |
| Lv | HP | 攻撃力 | スピード | |
| タス込限界値 | 99 | 23042 | 22626 | 334.60 |
| ゲージ成功時 | 27152 | |||
| キラー発動時 | – |
| ストライクショット |
| 東南ノ風龍 |
| 貫通タイプになり、敵を貫く |
| 18ターン |
| 友情コンボ |
| 貫通ロックオン衝撃波6 |
| 6発の無属性貫通衝撃波で攻撃 |
| 威力:18562 |
| 進化合成素材 | 必要数 |
| 大獣石 | 30 |
| 碧獣石 | 10 |
| 碧獣玉 | 5 |
| 獣神玉 | 1 |
| スライド進化 | 必要数 |
| 大獣石 | 90 |
| 碧獣石 | 30 |
| 碧獣玉 | 15 |
諸葛亮(進化時)のステータス評価
進化時の諸葛亮は木属性の反射タイプバランス型です。
アビリティはアンチワープ&ゲージ成功時に回復とSSターン短縮が発動します。
ギミックはワープのみに対応できますが、
回復とSSターン短縮で貫通変化SSを短いターンで使えるため使いやすいです。
友情コンボは貫通ロックオン衝撃波6なのでまずまずの火力
ストライクショットの貫通変化は16ターン−SSターン短縮で使えるため便利です。
SSの倍率:スピード×15 攻撃力×1
ニライカナイで使えそうですが、使うなら神化の方がオススメ!
[ads-1]
『神化合体』大軍師 諸葛亮 のステータス

| モンスター名 | 大軍師 諸葛亮 |
| レアリティ | ☆6 |
| 属性 | 木 |
| 種族 | サムライ |
| ボール | 貫通 |
| タイプ | バランス型 |
| アビリティ | アンチダメージウォール |
| ゲージショット | アンチワープ |
| 英雄の証 | 有り |
| ラックスキル | シールド |
| Lv | HP | 攻撃力 | スピード | |
| タス込限界値 | 99 | 22206 | 23343 | 360.93 |
| ゲージ成功時 | 28012 | |||
| キラー発動時 | – |
| ストライクショット |
| 五丈原の秘策 |
| ヒットしたボスの弱点を全て出現させる |
| 25ターン |
| 友情コンボ |
| 貫通ロックオン衝撃波6 |
| 6発の無属性貫通衝撃波で攻撃 |
| 威力:18562 |
| サブ友情コンボ |
| フレア |
| 自分を中心に稀にマヒを起こす範囲攻撃 |

| 神化合体素材 | レアリティ | ラック |
| 孫権 | 5 | 2 |
| 孟獲 | 5 | 2 |
| 黄蓋 | 4 | 1 |
| スライド神化 | レアリティ | ラック |
| 孫権 | 5 | 1 |
| 孟獲 | 5 | 1 |
| 黄蓋 | 4 | 1 |
諸葛亮(神化時)のステータス評価
神化時の諸葛亮は木属性の貫通タイプバランス型
アビリティはADWと、ゲージ成功時にアンチワープが発動します。
友情コンボは進化と同じく貫通ロックオンン衝撃波6に加えて
サブ友情コンボでフレアが付きます。
ストライクショットは25ターンで撃てる弱点露出で4ターン継続します。
撃種とアビリティ的にニライカナイ爆絶に適正な他、
毘沙門天でも貫通枠で連れて行けそうです。
諸葛亮使ってみた動画
『三国志Ⅲ』他のガチャ★5キャラ
| 諸葛亮(木) |
| 趙雲(光) |
| 孫尚香(闇) |
『三国志Ⅲ』他の降臨★5キャラ
| 司馬懿(水/超究極) |
| 孟獲(木) |
| 孫権(光) |

無料オーブを集める全方法




